投資としての「産業用太陽光発電所」
もともと、電力会社ではない個人や企業が発電所を作る理由は、社会的意義といった側面は無視できませんが、一般的には「投資として」といった理由がほとんどです。
「投資」であるなら、どれだけ儲かり、どれだけ損をするかを把握するのが大切です。
つまり、リスク管理。
収入(儲かる方)のポイントは「固定買取制度」。
電気を作りさえすれば、電力会社を通じ、国が確実に一定期間(20年間)、決まった金額で買取ってくれるということ。
支出(損の部分)は、電気を生む為の設備投資資金、メンテナンス費、保険代等。
これら支出が収入から回収できれば、投資としては最低限成功です。
つまり、作った発電所が20年間でどれだけ、お金を生んでくれるのか?
そのお金を生む為にかかる費用はどれだけかかるのか?
この部分の見極めです。
投資利回り
1,000万円のモノを買いました。
毎年100万円ずつ回収できたとします。
この場合、最初に買った1,000万円を回収するのに、10年間かかり、その場合、「投資利回りは10%」という言い方をします。
1,000万円における100万円、つまり投資金額の10%が毎年たまっていき、10年後に100%になるからという考え方です。
もし、毎年80万円づつたまっていくなら、12年と1ヶ月目に、1,000万円を超えますよね。
投資利回りは8%ということ。
さらに、12年と2ヶ月目からの収入は基本的にすべてお財布に入ることになります!
太陽光発電における収益性もこのように考える必要があります。
最初にいくらかかるのか?ではなく、20年間、国が一定額で電気を買取ってくれる以上、
ポイントは、「投資利回りがどれだけあるのか?」をチェックしてみて下さい。
さらに、20年間の買取保障があるので、投資利回りが5%を切らなければ、
どこかのタイミングで「入ってきた収入がすべて自分のもの」ということが実現するのもポイントです!
どんな物件があるの?
当社では投資太陽光収益物件を取り揃えてます。
⇒詳細はコチラ
販売実績はコチラ⇒